目次 閉じる
10月某日、自由軒を訪れる
魅惑の調味料たち
ラーメンの中でも、特に味噌ラーメンが好きな筆者である。
なんというか味噌が好きなのだ。
味噌はうますぎるから、適当に作る味噌汁もそれなりに美味しくなりがちだよね
そしてバターである。
なんとなく安くないので家で手軽に使いづらい。
しかしいざ使うとハイパーうまいヤツだ。

「ヤツ」ってなんだよ

「『油』というか、『調味料』というか…」という心の機微が「バター」を「ヤツ」と呼ばせたのである
炒め油的にも使うし、仕上げに乗せることもある、そういうヤツなのでこれはやむを得ない。
そしてこれまた美味しい。

とりあえずうまいんだよな〜
おそらく家で具沢山の豚汁を作ってバターを乗せたのなら、なくてもいいけどなんだかんだ美味しいはずである。
ということで、いざ自由軒である。

どういうことだし
プロの手で具沢山味噌ラーメンにバターを乗せてもらうことにする。

善は急げ、である

うん?
味噌バターラーメンと対峙す
ということでみそバターラーメンを注文、程なくして到着した。
芳醇な味噌スープの香りに、どこかまろやかな丸さを感じる。

もやしに白菜、ネギにきくらげ、そして豚肉といういつもの味噌ラーメンの具だくさんな布陣が頼もしい。
スープをひとくちすすれば、コクのある味噌スープに、すでにしてバターが主張している。

バターはなかなかに影響が強い。
溶けるほどにバターの主張は強くなる。
もはや確固たる「味噌バター味」へと、移ろう流れに身を委ねるばかりである。

おおげさ

コレはもはや、いつもの味噌ラーメンとは別の味(それもまた良し)
バター好きには大変おすすめである。
おわりに
ということで10月某日の自由軒探訪の記録であった。


味噌バターラーメン、バターでガラリとお印象が変わるけどおいしかったゾ!
個人的には、たまには選択肢に上がる可能性ありという感じ。

行ってみよう!